2025年度社会福祉士・精神保健福祉士国家試験対策講座の開講のお知らせ
2025年度国家試験対策講座(オンライン講座)
・今年度国家試験を受験される方へ
福井県社会福祉士会は国家試験対策講座で皆さんをサポートします。
本講座は福井県立大学と福井県社会福祉士会が共催し開催するものです。昨年度と同様、インターネットを利用して自宅や職場で受けられる形式で次のとおり開催します。
■ 主 催 国家試験支援委員会(福井県立大学、福井県社会福祉士会)
■ 開催方法 Zoomを使用しての開催
■ 日 時 原則、木曜日19時~21時(詳細は下記をご覧ください)
■ 定 員 60名(先着順)
■ 参加費 全15回で6,000円(ただし福井県立大学に在籍している学生は3,000円)
■ 見逃し配信あり(1月ごろまでを予定) ※講師都合で一部の講座では短期間となる場合があります。
■ 申し込み方法
事前申し込みが必要です。受講を希望される方は、8月21日(木)17時までにkokkashikenshien@gmail.comへご氏名とご連絡先(メールアドレス)を明記の上、ご連絡ください。
1回の申し込みで、全ての講座の受講が可能です。
受講資料と各回のZoomURLは申し込み時に登録いただくメールアドレスへ事前送信します。そのため、当日申し込みの受講はできません。
また、資料等はパソコンのメールから送信します。
@マーク以降のドメインが、「docomo.ne.jp」「au.com」「softbank.ne.jp」などのキャリアメール以外のメールアドレスをお教えください。
受講方法の詳細は、申し込み後にご連絡いたします。ご不明な点は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
※資料等の送信が初回受講時に間に合わないことがありますが、上記締切を過ぎても受講申し込みは可能です。講座開始後途中からの受講も可能です。
■ 受講に必要なPC機器、インターネット環境、通信費用については、受講者において準備・負担をお願いいたします。
■ スケジュール(予定)※開講予定の科目や日時は変更する可能性があります。
日程 |
講義内容 |
8月28日 |
講座1 保健医療と福祉 |
9月4日 |
講座2 障害者福祉 |
9月11日 |
講座3 社会保障 |
9月18日 |
講座4 児童・家庭福祉 |
|
|
10月2日~ |
10月2日~12月18日の開講予定講座(調整中) 社会学と社会システム 権利擁護を支える法制度 社会福祉調査の基礎 高齢者福祉 貧困に対する支援 社会福祉の原理と政策 刑事司法と福祉 福祉サービスの組織と経営 地域福祉と包括的支援体制 心理学と心理的支援 医学概論
|
/ | |
/ |
|
/ |
|
/ |
|
/ |
|
/ |
|
/ |
|
/ |
■ 本件に関する問い合わせ先
福井県社会福祉士会 峯田 greatshark55@gmail.com / 090-4325-3192
※なるべくメールでの問い合わせをお願いいたします。
令和7年度「社会福祉士全国統一模擬試験」
期日
(1)会場受験 令和7年 月 日( )
(2)在宅受験 問題到着日(月) ~ 月 日( )
会場(会場受験) 福井県立大学
詳細は、後日決定次第ご案内いたします。
資格を取る前からお付き合い願えませんか?(^^)
福井県社会福祉士会は、その名のとおり、社会福祉士を持つ者が会員になって会を運営しています。
が、実は、資格をまだ取っていない方にもご参画いただくことができるんです。
それは、「賛助会員」です。
賛助会員(メンバー)になると…
・資格を取る前に、どんな社会福祉士が県内のどんな所で活躍しているのかわかる。
・ネットワークが広がる。
・就活に役に立つ(かもしれない)。
・社会福祉士会主催の研修が会員価格で受けられる。
・社会福祉士会主催のイベントのお知らせが届く。
・広報誌が届く。
福井県の社会福祉士会独自の制度のため、上記の内容は県内のことに限られます。
ですが、ネットワーク構築は自分次第で無限大です!
チャンスをモノにしてください。
詳細は関連資料の案内チラシをご覧ください。